2006年09月23日
30人31脚
先週、台風の為に延期になってた30人31脚が今日開催されました
7時半に、学校で集合して出発

正直言って、今まで30人31脚なんて興味がなかった私

今回、びっくり

にぃにぃを送り、一旦

ぼ~ぼ~や、義母・義妹・姪っ子を連れて競技に間に合わせていったのですが。。。
1度目のトライに間に合いませんでした

2度目のトライには、ちゃんとスタンバイ

競技している横でギリギリまで、練習をするにぃにぃ達
本格的に練習したのは1ヶ月前から、
友人の知っている小学校などは、夏休み返上で練習していたとか。。。
参観日の時に、練習風景をみたのですが
とても。。。完走とは程遠く
見ていた保護者同士では、
『参加する事に意義があるよ』・『転ばすに完走さえ出来ればいいよね~』なんて言葉が聞かれていたのですが
なんと、1度目のトライは練習時は完走しても16秒台だったのが14秒まで短縮できたらしい
さて、2回目は

ドキドキしてるはず
出番を待つにぃにぃ

ドン!!
最後まで転ばずに走れました(^^)
結果は、これまた14秒台でしたが。。。(優勝チームは9.37秒だったらしい)
子供達には、楽しい想い出が出来たのではないでしょうか
所で、子供達ももちろん頑張っていたのですが
その日は
で撮影もしていて
そのお兄さんたち

子供達が走る50mに、併走して走るのです
20チームが出たとして40往復
それに、決勝戦4チーム で。。。。単純計算でも44往復
もちろん、交替で休みながらやっていましたが
子供達・先生方・支えた保護者・関係者の方お疲れ様でした
私も、にぃにぃが転ばなかっただけでも大満足
J先生にあたらなければ。。。出来なかった体験。良かったね

競技している横でギリギリまで、練習をするにぃにぃ達
本格的に練習したのは1ヶ月前から、
友人の知っている小学校などは、夏休み返上で練習していたとか。。。
参観日の時に、練習風景をみたのですが
とても。。。完走とは程遠く

見ていた保護者同士では、
『参加する事に意義があるよ』・『転ばすに完走さえ出来ればいいよね~』なんて言葉が聞かれていたのですが
なんと、1度目のトライは練習時は完走しても16秒台だったのが14秒まで短縮できたらしい
さて、2回目は

ドキドキしてるはず


ドン!!
最後まで転ばずに走れました(^^)
結果は、これまた14秒台でしたが。。。(優勝チームは9.37秒だったらしい)
子供達には、楽しい想い出が出来たのではないでしょうか

所で、子供達ももちろん頑張っていたのですが
その日は

そのお兄さんたち


子供達が走る50mに、併走して走るのです
20チームが出たとして40往復
それに、決勝戦4チーム で。。。。単純計算でも44往復
もちろん、交替で休みながらやっていましたが

子供達・先生方・支えた保護者・関係者の方お疲れ様でした

私も、にぃにぃが転ばなかっただけでも大満足

J先生にあたらなければ。。。出来なかった体験。良かったね
Posted by kuniko at 22:46